サポートプログラム

東京シーサイドクリニックでは日本だけでなく世界中の人々に必要な健康管理・医療サポートをグローバルに提供して参ります。現在、以下のサービスを提供しております。ご関心がありましたらご遠慮なくメールや電話にてお問い合わせください。

健康長寿のための健康相談(オンライン) 

面談費 30分 11,000円 (事前データチェックを含む)

日本は長寿国として知られていますが、健康長寿であることが万人の望むところでしょう。そのために人間ドックや定期健診を毎年受けているものの、検査結果をよく理解していない、問題点の解決法が分からない、などの理由でせっかくの検査を受けても何も対策をしていない方が多いのではないでしょうか。実は若いうちから、病気になる前から自分の体質や弱点を見つけ気をつけて生活することが、将来の疾病予防にとても重要なのです。そしてその弱点をしばしば人間ドックや健診の結果に見出すことができるのです。正常範囲内の結果であっても数年間の変化に体質の変化が見えることもあります。

この健康相談では、皆様が過去に受けた人間ドックや健診の結果をご提示いただき、その内容を医師の目で読み解き、将来の健康寿命を延ばすために何に気をつけていくべきかについてアドバイスします。面談を担当する院長中川は1990年代から時代に先駆けて動脈硬化予防にライフスタイルの改善が重要と提唱していたアメリカ循環器内科の権威、K. Lance Gould教授に師事し、帰国後も20年以上に亘りPET検診施設の立ち上げなど予防医療に関わってきました。今までの経験を生かし、見直すべきライフスタイルや必要な治療方針など、今後対応した方が良いことについて必要な情報を提供いたします。

ご来院での面談も可能ですので、ご希望の場合にはその旨お問い合わせください。

 

健康相談(来院・オンライン)

病気というわけではないが何となく体調が優れない、健康診断で経過観察と指摘された異常所見が気になる、両親の体質を引き継いでいないか心配、など病院や診療所にかかることではないが医師に相談したいことはあるものです。こうしたことに個別で対応する医療サービスを健康相談という形で提供します。保険診療には該当しないため自費となります。

相談方法は来院・オンラインのどちらも可能です。ご自身の健康管理についてはなかなかかかりつけ医にも相談する時間が取れないものです。内科疾患に限らず何でもご相談ください。来院でのご相談はクリニックまで電話でご予約ください。

インターネットを利用した健康相談(オンライン健康相談)をご希望の方は、事前にメール (info@ts-clinic.jp) でお問い合わせの上、ご希望の日時をお知らせください。対応可能な近い予約枠を開放いたしますので、YaDoc Quickに登録をしたのちにご予約いただけるようになります。

 

沖縄ヘルスプロモーショナルツアー

健康寿命を延ばすには若いうちから病気にならないように気をつけることが重要です。また生活習慣病にかかっても生活習慣を改善することで健康的に生活することができます。30年以上に亘り医師として治療に携わってきましたが、予防できただろう疾病を多く診てきました。また診察し、気をつけることを伝え、薬を処方することの限界も感じてきました。1〜2ヶ月ごとの短時間の診察よりも、その間どう過ごすかの方がよほど大事なのです。しかし生活習慣を変えることはとても難しいことも確かなのです。

そこでライフスタイルを見直し、新しい習慣を取り入れるきっかけとなる健康ツアーをリクエストベースで2024年より開催しております。希望により次のような内容を組み合わせて行います。健康寿命を延ばすきっかけとしていただきたいと思います。

  • 健康長寿のためのセミナー
  • 過去の人間ドック・健診に基づく個別健康相談
  • 沖縄食材を用いた健康的な食事の体験
  • 国際基準のセラピストによるオイルマッサージ
  • 青いビーチで朝日を浴びながら体験するヨガ
  • 快適な南国空間でのピラティス体験
  • 温暖な気候の元でのストレッチ・エクササイズ
  • 癒される景色によるリラクゼーション
  • パワースポット巡り

ツアーは現地(那覇)集合・解散となります。お申し込みは4〜8名までのグループ単位でお願いしております。スケジュールや費用については個別にメールにてお問い合わせください。

 

沖縄健康相談サロン

沖縄県は長寿県として知られていましたが、最近は高齢者を除くと有病率が高くなり平均寿命が短くなってきました。その原因は戦後の生活習慣の変化にあると考えられおり、特に心筋梗塞や脳梗塞などの動脈硬化性疾患が増えているようです。

沖縄県ではあまり一般的ではない医療技術について、当院医師による個別健康相談を豊見城市内の健康サロンにて行います。面談日は不定期ですが事前予約制となります。主な相談内容は以下の項目になりますが、それ以外にもご要望がありましたらご相談ください。

  • 動脈硬化および心筋梗塞・脳梗塞などの動脈硬化性疾患の早期診断・予防・治療について
  • がん免疫治療(NKT細胞標的治療)の内容や適応について
  • 過去の人間ドック結果(他院での検査)に基づいた今後の疾病予防について

複数の皆様の集団セミナー(10名様程度まで)も承りますのでご要望がございましたら、お電話もしくはメールにてお問合せください。

 

海外邦人の健康支援

海外に在住していると気軽に受診できる医療機関は少なく、今受けている治療法で良いのか不安になるものです。当院ではインターネットを利用した健康相談(オンライン健康相談)を提供しており、世界中どこからでもご相談いただけます。ご希望の方は、事前にメール (info@ts-clinic.jp) でお問い合わせの上、ご希望の日時をお知らせください。対応可能な近い予約枠を開放いたしますので、YaDoc Quickに登録をしたのちにご予約いただけるようになります。

 

外国人の健康相談(英語対応可/他言語は要相談)

日本に在住する外国人の皆様には英語による保険診療を行なっておりますが、受診するほどではないものの健康について相談をされたい方には来院もしくはオンラインによる健康相談を提供しています。来院による面談は英語か日本語による対応となります。

オンライン健康相談の場合には日本国内在住の方に限らず、海外在住の外国人の方も対象となります。オンライン面談の場合には英語か日本語による対応が標準ですが、その他の言語も可能な限り通訳を交えて対応させていただきます。通訳を準備する場合には日程調整に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。

インターネットを利用した英語での遠隔相談(オンライン健康相談)についてはを当院ホームページのトップページにあるパネルから「外国人診療」をクリックし、英語ページにて利用方法をご確認ください。ご希望の方は、事前にメール (info@ts-clinic.jp) でお問い合わせの上、ご希望の日時をお知らせください。対応可能な近い予約枠を開放いたしますので、YaDoc Quickに登録をしたのちにご予約いただけるようになります。

 

医療ツーリズム

日本は健康診断・人間ドックのシステムが進んだ国として知られており、新型コロナウイルスの蔓延前には多くの海外からの受診希望者が来られていました。当院では心臓・動脈硬化・がん・脳についての人間ドックを行なっており、提携医療機関との連携でCT・MRI・PET-CT、内視鏡などの画像診断をオプションとして追加することができます。

新型コロナ感染終息後には順次受け入れ可能と思いますので、、随時ご相談ください。

 

メディカルダイエット(出張)

当院では医師、アスレチックトレーナーと栄養士が一体となってダイエットをサポートするプログラムをはじめております。プログラムの前後で医学的な問題がないか、医学的にヒアリングと簡単な検査を行い、健康面のサポートをします。食事の摂り方については疾患の有無に合わせて栄養士がサポートします。エクササイズについてはアスレチックトレーナーがご自宅やフィットネスクラブに伺い、直接個人指導をいたします。

このプログラムにご興味があるかたはいつもで当院までご相談ください。

 

ダイエットサポート(オンライン)

日常診療において肥満の改善は高血圧や糖尿病の治療をしていく上で大変重要です。しかし通常の外来の中で食事や運動について十分は指導を行うことは、時間の制約と保険診療の制度上困難です。一方、基礎疾患のない方でも今後発症しないように肥満を改善することが予防医療の見地から重要です。そこで当院ではダイエットが必要な方に、オンラインによるダイエットサポートを提供する予定です。準備が整い次第ご案内いたしますので、ご希望の方はクリニックまでお問い合わせください。

 

健康セミナー・講演

東京シーサイドクリニックでは健康増進のためのセミナーを定期的に開催して参りました。現在はコロナ禍により中断しておりますが、新型コロナ感染が収束しましたら再開を予定しております。

セミナーの形式は決まっておりませんが、医師、アスレチックトレーナー、栄養士による予防医療に役立つ講義や実技を基本としています。時には弁護士による日々の生活に役立つ講義を行うこともあります。また講義だけでなく、ホテルシェフによる美味しい健康食の体験や、プロの演奏家による癒しの音楽鑑賞も企画して参りました。今までのセミナーについてはホームページのトップページの下段にある「健康セミナー」をクリックしてご覧ください。

新型コロナウイルス収束後の新企画にご期待ください。

またセミナー・講演依頼につきましても随時承っておりますのでご相談ください。

 

講演履歴(一部のみ掲載)

 

中央区保健所日本橋健康センター様 ヘルスアップ教室(2020.12.11)

タイトル: 心筋梗塞や脳梗塞の原因となる動脈硬化予防のコツ・見つけ方と予防について

中央区保健所日本橋健康センター様 ヘルスアップ教室(2020.9.11)

タイトル: 心筋梗塞や脳梗塞の原因となる動脈硬化予防のコツ・見つけ方と予防について

ALSOK共済会様(2020.1.16)

タイトル: 経営者・管理者のための健康管理術・リーダーの突然死予防は企業にとって重要なリスクマネージメント

ビジネスコーチ社経営者倶楽部定例会(2018.8.23)

タイトル: 経営者・管理者のための健康管理術・リーダーの突然死予防は企業にとって重要なリスクマネージメント

ニッセイ「経営者・配偶者向けセミナー」(2018.3.20)

タイトル: 経営者に必須の健康管理術・突然死で会社と家族を困らせないために

いっぽう会 経営者・管理職のための健康セミナー(2017.12.8)

タイトル: 経営者のための疾病リスクマネージメント・健全な経営は適切な健康管理から

三越カルチャーサロン 1日講座(2017.7.23)

タイトル: ストレス・動脈硬化と上手に付き合う 〜老後を楽しく過ごすために〜

伊勢丹マナビアイ オトマナ講座(2017.4.9)

タイトル: ストレスの血管への影響とそのコントロール法・ストレス社会で戦うすべての方へ

株式会社シナプス・プランニング様 健康セミナー(2014.11.9)

タイトル: 生活習慣を改善し動脈硬化を治す

第140回榊原記念病院定例講演会(2011.11.8)

タイトル: PETを用いた虚血性心疾患の診断・予防・治療 Gould Guidelineの応用

萬葉クラブ新春セミナー(2011.2.2)

タイトル: がんより恐い心臓病

 

クリニック主催 健康セミナー

現在、予定されている健康セミナーはございません。

過去のセミナーはこちらをご覧ください。

 

FACEBOOK